◆3/1(金)VDL11周年記念公演 ★ LOVE YOU LIVE #101 『加奈崎芳太郎 55周年ツアー2024』【追記あり】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆3/1(金)【店内ライブ】
VDL11周年記念公演 ★ LOVE YOU LIVE #101
『加奈崎芳太郎 55周年ツアー2024』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【出演】

☆加奈崎芳太郎(元・古井戸)

https://kanazaki.net

☆きんばらしげゆき(O.A.)

https://kingchang.amebaownd.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

開場 19:00 / 開演 19:30

料金 / ¥3,500円(+別途1ドリンク ¥500)

※二杯目からはキャッシュオン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ご予約承り中です】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

来れそうな方は何らかの方法でご一報いただけると幸いです。よろしくお願いします。

【お問い合わせ・ご予約フォーム】

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=a54c2cf20fbe07fd

※お名前・電話番号・ご予約ライブの日付け・アーティスト名・人数をお伝えください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【※注意事項】~ぜひ、ご一読ください~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※椅子も数脚ご用意しますが基本的に立ち見となりますので予めご了承下さい。

※狭い店舗なので「人数把握」の為に是非とも事前のご予約をどうかよろしくお願いします。

※予約後、体調が優れない等、当日もし来られなかったとしてもキャンセル料は一切発生しません。

※あくまでも判断はお客様に委ねますが、少しでも体調に違和感を感じられた場合は無理をなさらず今回の来店はお控えください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【店主からの言伝】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なんと!あの元・古井戸の加奈崎芳太郎さんが、再び我がVOODOO LOUNGEに歌いに来てくれます!それも店主の誕生日前夜!

一年前はライブ当日に父親が他界し、多大なご迷惑をおかけしてしまったんですが、それでもなんとか無事にライブは出来まして、遠方から来てくれた加奈崎さんのファンの方から「今日のテーマは鎮魂歌だったね」と言っていただけました。

何十年振りかの再会でしたが、加奈崎節もご健在で(笑)ライブ後の会話もめっちゃ盛り上がって楽しかったです。今回はそのまま名古屋に移動なのであまり語れないのが残念ですが、一年振りの再会が待ち遠しくてたまらないのです。

そしてせっかくの誕生日前夜ということもあり、先日に引き続き図々しく店主も歌わせていただきます。56歳最後の歌声をぜひ!←来れない方は翌日、いたって“通常営業”ですので♪(笑)

御年75歳!(になったばっかり)音楽活動55周年記念のこのライブをぜひ見届けに来てください。よろしくお願いします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【加奈崎芳太郎 プロフィール】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

加奈崎芳太郎(かなざき・よしたろう)

1949年2月9日、北海道札幌市生まれ。

仲井戸麗市(元・RCサクセション、麗蘭、他)と共に古井戸で1971年にエレックレコードよりデビュー。

比類なき声量のボーカルとブルージーなギターが絡み合うサウンドが人気を博し、「さなえちゃん」、「ポスターカラー」がヒット。

全国を回った「唄の市」でフォーク・ブームの一翼を担う。

渋谷ジァン・ジァンをホーム・グラウンドに1979年のバンド解散までに9枚、以後14枚のアルバムを世に送り出す。

忌野清志郎と手がけた映画『119』オリジナル・サウンド・トラックで日本アカデミー賞・最優秀音楽賞受賞。

1997年には長野県・諏訪市に移住し、LCVFM769「加奈崎芳太郎の Dig It!」パーソナリティーを担当。

2015年9月6日、仲井戸麗市デビュー45周年記念ライブ『MY NAME IS CHABO』(渋谷公会堂)で35年振りに古井戸が復活。

同年、10月18日に長野・諏訪市文化センター、20日に東京・東京キネマ倶楽部にてライブを行う。古井戸としてライブを行うのは1979年の解散以来36年ぶりとなった。

御年75歳。2024年に音楽活動55周年を迎え、まだまだ衰え知らずの歌声を全国に響かせ続けている。


著書に泉谷しげるとの共著『ぼくの好きなキヨシロー』(WAVE出版、2009年)、『キッス・オブ・ライフ ジャパニーズ・ポップスの50年を囁く』(明月堂書店、2019年)がある。


※更に詳しいプロフィールはこちら

https://kanazaki.net/profile.htm


【加奈崎芳太郎 公式動画サイト NONSTOP GIG

https://www.kanazaki-gig.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【きんばらしげゆきプロフィール】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1967年3月2日蒲郡市生まれ。ハードロック&ヘヴィーメタル、そしてTHE ROLLING STONESをこよなく愛するフォークシンガー(笑)←基本、超ミーハー♪

地元で弾き語りやバンドでのライブに明け暮れた後、20歳で上京し、都内を拠点として活動を始める。

1996年、Citta' Recordingsより全編バンドサウンドでレコーディングした1stアルバム『まほろば』を発表。以後、2枚のライブアルバム『エ・ベ・バ・デⅠ』、『エ・ベ・バ・デⅡ』(自主制作)もリリース。

2005年、orizzonte recordsより日本愛妻家協会テーマソング『あがつまはや』(MAXI)を発表。「愛・地球博」(瀬戸会場:市民パビリオン)等で発売記念イベントを行う。

2007年より懐メロトリビュート楽団「黄金果酒(ゴールデンフルーツカクテル=GFC)」の一員としても活動。月一で新宿ゴールデン街にあるVo.モモコさんの営むバー「こう路」のカウンターの中で演奏。(※2022年6月をもって惜しまれつつも解散)

2008年、MAXI『幸多かれと』(3曲入り/自主制作)をGFCの撰 和彦氏の全面バックアップにより発表。

2011年、拠点を23年過ごした東京から地元に移し、2013年1月より蒲郡駅前の新世界ビル3Fで「音楽とお酒のちょっとバー VOODOO LOUNGE(ブードゥー・ラウンジ)」をオープン。不定期での店内ライブ&イベント(月一のオープンマイク『アコギな奴等』等)も開催。

現在もギター弾き語りを中心に、様々なミュージシャン、バンドとのコラボレーションやセッション(アコギ、コーラス、ハーモニカ)なども重ねつつ、バーテンダーとミュージシャン(=シンガーソングバーテンダー)の両立を目指して日々奮闘中♪


※加奈崎さんとは、1995年12月にリリースされた『冬の夜の深さについて』加奈崎芳太郎トリオ(RCサクセションの小林和生:b、新井田耕三:dr、片山広明:sax、他)という名盤に、光栄にも当時のレーベルメイトの町田謙介さんらとコーラスで参加させていただき(レコーディング中の片山さんにも遭遇!)、そのご縁で加奈崎さんのレコ発ツアーに前座として同行させていただいたり、イベントで共演させてもらったりと、ある時期本当にお世話になりました。そしていろんな事を教わりました。


【主なバンド・ユニット歴】

CATY、THE JUNKS、JUNKS、TAMASHII、DONJUAN(ドンファン)、くらげ、THE 四つ葉のクローバーズ、KING-CHANG BAND、よしだまさし(←グループ名)、THE 歌宴団、KIN BALLS FIVE、ザ・バックファイヤーズ、恩百香(えんぴんしゃん)、宇野金香(うのきんしゃん)、黄金果酒(GFC)、谷中のジーザス&ファミリーストーン、ヤスオ with きんばらしげゆき、THE 昭和枯れススキーズ、聖なる葉っぱBAND、座・自粛不知ズ、ザ・チョッチュネーズ、他多数(笑)

https://kingchang.amebaownd.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆音楽とお酒のちょっとバー VOODOO LOUNGE

愛知県蒲郡市港町10-20 新世界ビル3F(ビジネスホテル港)

090-8503-7144

【公式サイト】

https://chotbar-voodoo-lounge.amebaownd.com

【公式ブログ】

http://ameblo.jp/voodoo-lounge

【メールアドレス】

voodoolounge.ggr@gmail.com

音楽とお酒のちょっとバー VOODOO LOUNGE

蒲郡駅(JR・名鉄)南口より徒歩一分!新世界ビルの三階でひっそりと営む隠れ家的な音楽バー。基本ノンジャンル、洋邦問わず。昭和歌謡からJポップ、はたまたアングラからアイドルまで!フォーク、ブルース、ファンク、モータウン、ロックからのHR/HMまで!ギターも数本あるので即興セッションや生演奏もあったりなかったり♪音楽談義はもちろんですが話し好きなマスターが朝まで(お客さんがいる限り)お待ちしています。